お別れ会

今日は、さくらぐみにとって最後の登園日です。
4月から新しい環境で過ごすお友達を、みんなで送り出しました。
コスモスで考えたことを言葉や形にして過ごしてきた子ども達からのうれしい、うれしいプレゼント♪
一緒に過ごした日々は、大切な、大切な思い出です。
ぜひ、また会いましょう!
あそびパーク♪


『やってみたい!』ことでとことん遊ぶ一日。
登園してからクラスの垣根を越えて、廃材を使って工作したり、運動したり、大きなキャンパスに思いっきり絵を描いたりして遊びました。お昼は、自分の食べたい時間に食べるため、いつもとは違う子ども達の笑顔をたくさん見ることができました♪
実はこの企画、職員会議のなかで保育園の『なぞルール』を取り上げて意見交換したことがきっかけになっています。〖どのこにも同じ経験をさせる?〗〖クラス活動はみんな一斉に?〗〖クラスの1日は朝の会からスタート?〗などなど、保育園でのあたりまえのルールについて話し合いました。子ども達の『もっとやりたい!』という気持ちを大切にする方法の一つを実現できた気がします。
~お礼~
巨大お絵かきのキャンパス用紙を地域の企業さんからご提供いただきました。
ご協力ありがとうございました。
巣立ちの日

親から離れて初めて生活する大冒険をコスモスではじめた子ども達は、身体も、心も大きく成長し今日、巣立ちの日を迎えました。
さくらぐみのみなさん
『やってみたい!』をたくさん形にしてきましたね。畑でポップコーンを作りたい!という意見はとても斬新でした。みんなは、6か月の期間をかけてタネから本当にポップコーンを作ってしまいましたね。
生活発表会では、衣装のデッサンから制作も含め、素晴らしい劇を作り上げましたね。
担任の先生と一緒に話し合い『虹』をテーマに過ごした1年。
本当にたくさんの『虹』を見ることができました。
これからも未来に向かって、大きな、大きな『虹』をかけてください!
卒園おめでとう!
おかえり♪

コスモスを巣立った子ども達が6年ぶりに保育園に来てくれました!
学校生活のこと、保育園のこと、部活動のことなど話は尽きませんね。
みんなの成長した姿を見ることができ、本当にうれしかったです。
また遊びに来てね☆
卒業おめでとう!
みんなで『凧あげ』をしよう!


地域の方からのお誘いで『凧あげ』をおこないます。
日時 令和6年3月25日(月)10:00~ 1時間程度
場所 厚木市愛名 愛名青少年広場
主催 九十九会 民生児童委員 地域昔遊び同好会 保育園コスモス
※雨天中止(中止の連絡はいたしません)
参加費 無料
ビニールで作った手作り凧をご用意します。
※凧の数に限りがありますので順番に仲良く遊びましょう。
未就学のお子様がいらっしゃるご家庭の参加も大歓迎です!
是非遊びに来てください。
※駐車場はありませんのでご注意ください。
キラッ☆キラ!

毎月行っている避難訓練ですが、今回は訓練の様子を消防士さんに見ていただきました。
給食室から火が出たことを想定して、通報、初期消火、園庭への避難、水消火器を使った実践演習など、一通りの流れを細かくチェック!消防士さんに『しっかりできている!』とほめていただきました!プロ視点のご意見もたくさん聞くことができたので今後の訓練に取り入れていきたいと思います。
訓練後に子ども達からの質問コーナーを実施。
『消防士さんの出動前の早着替えがみたい!』という子どもの要望をその場で実践してくれました。
その時間わずか46秒。すごい。。。
このような訓練の一つ一つによって私たちは守られているんだなと感じる瞬間でした。
他にも、消防服を着せてもらったり、消防車に積まれている消火道具を一つ一つ丁寧に説明してもらったりと、学びのある素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
ず~っと『キラッ☆キラ!』の子ども達の目もとても印象的でした♪
初お披露目♪

地域で開催された【ミニデイサービス】に参加させていただきました!
生活発表会の演目を地域の方々に初お披露目♪
子ども達は少し緊張していましたが、楽しみながら劇や手話ソングを披露していました。
このような地域の方々との交流は、子どもたちにとってとても良い経験です。
鬼のほんね

こんにちは。鬼です。
一年ぶりですね。
今年は子ども達と楽しく遊びたいな~と思い、仲良くなる方法を考えながら保育園にやってきました。
うまくお話できればいいいけど、話そうとすると『ウォー』とか『ガオー』と言ってしまうので、声はできるだけ出さないように注意して・・・。
怖い顔で『驚かす』ことで興味を持ってもらえる!と思ったけど・・・泣かれてしまいました。
『強さ』を見せれば仲良くなれる!と思ったけど・・・新聞紙の豆を投げられてしまいました。
『いたずら』をすれば遊んでくれる!?と思ったけど・・・避けられてしまいました。
でも、『やさしい気持ちで、相手のことを考えて行動してみたら』・・・みんな握手とハイタッチをしてくれました♪
少しみんなと仲良くなれたような気がします。
また来年遊びに来るね!
鬼より
手に届きそうな月をみる♪

満月がとてもきれいな日。
宇宙大好き先生の望遠鏡を使って、お月様を見ました!
見える月があまりに違うので、お空にあるものと、望遠鏡で見るものが同じもの?と思ってしまうほど大きく立体的に見えていました。
毎日当たり前に見ているものを、違う角度や、レンズを通して見ることで新たな感動や発見があるものですね。
ありがとうの気持ちを込めて♪

大根パーティーに、畑でお世話になっている方々をご招待しました。
一緒に給食を食べ、たくさんお話したり、一緒に絵本を読んだりしながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後に、自分たちで作ったポップコーンのタネをお土産にプレゼント!
また是非遊びに来てください♪