プール開き
今日から7月です。子どもたちが待ちに待ったプール開きです。初めに先生から水遊びのお約束をしっかりときいて、準備体操をしてからプールにはいりました。今年も安全に十分注意して水遊び・プール遊びを楽しんでいきたいと思います。
色水あそび
色水を用意して、カップに注いだり、混ぜたりして遊びました。最初は「いちごジュースですよ~」「メロンジュースですよ~」などと遊んでいましたが、そのうち違う色を合わせるとじわーっと色が変わる事を発見!その後は何度も何度もくりかえし実験を行っていました!子どもが発見したときの喜びって素晴らしいですね。
和太鼓
今日はけいこ先生の和太鼓教室がありました。「ライオン」「マントヒヒ」などの言葉のリズムに合わせて太鼓をたたきます。先生の元気なかけ声につられて子どもたちも力強く太鼓をたたいていました。最後は「さんぽ」の音楽に合わせて演奏しました。
ピーマン収穫
幼児クラスで育てたピーマンが収穫できました!調理室の先生にお願いして、給食のカレーに入れてもらいました。みんなで育てたピーマン、とーっても美味しかったです。
保育参観
今日は保育参観日でした。幼児クラスは、老人憩の家で七夕製作と輪っか取りゲームをしました。親子で行う製作はなんだかみんないつも以上に楽しそう♪。輪っか取りゲームでは体を動かして遊び、楽しむことができました。乳児クラスは、保育室で行いました。朝の会で元気にお返事が出来る姿を見て頂き、その後は七夕製作と体育遊びを行いました。保育参観にご参加いただきありがとうございました。
電車ごっこ
1歳のお友だちが電車ごっこをしていました。フラフープで作った輪っかの中に入り、「電車ですよ~」と声をかけると嬉しそうにたくさん歩きました。またやろうね~。
歯科検診
歯科検診を行いました。朝の会が終わったら、クラスごとにまとまって歯磨きをして、検診を受ける準備をしました。0・1・2歳はゴロンと寝転がって受け、3・4・5歳は椅子に座って受けました。小さい子は泣いてしまう子もいましたが、みんなあっという間に終わり、終わるとケロっとして笑顔が戻りました。
どろんこ遊び
小さいお友だちは泥んこ遊びをしました。汚れても大丈夫!こねこねしたり、足でふみふみしたり、思い切り泥んこ遊びを楽しみました。その後はシャワーを浴びてさっぱりしてから給食にしました。お家の方、お洗濯のご協力をありがとうございました。
水遊び
暑い日でしたね。こんな日はコスモスのお友だちは水遊びをして遊びます。水を触ると気持ちがいいようで、みんなニコニコしながら自分から水を触っていました。
愛名緑地
2・3・4・5歳のお友だちは愛名緑地まで歩いて行きました。ちょっと距離が長かったけれど、がんばって歩きました!写真はシロツメクサをみつけたみんなです。