片栗粉スライム
片栗粉を水で溶いてこねこねと触ると・・・なんだかとっても不思議な感触。ぎゅっと握ると固くなって、手を広げるとじわーっと溶けてくる。みんな夢中で何度も何度もぎゅっぎゅじわ~と感触を味わっていました。保育士も一緒になってぎゅっぎゅじわ~と、手がとまりませんでした(笑)。
英語であそぼう
今日の幼児クラスはみさせんせいの「英語であそぼう」がありました。音楽に合わせて英語を発音したり、英語で絵本を読んでもらったりして楽しく英語にふれあえる時間でした。
おみこし解体式
みんなでおみこしの解体式を行いました。子どもたちがアイデアを出し、折り紙を張り付けたり色を塗ったり飾りを作ったりして完成させたおみこしを、今度は自分たちの手で解体していきました。考えて、作って、担いで、解体するという一つのお仕事が終わりました。子どもたちは達成感を味わっていたようでした。
夏祭り
夏祭りを行いました。今年のおみこしは、幼児クラスは「船」乳児クラスは「夏野菜」をテーマにつくりました。みんなでわっしょいわっしょい!!と声を出しながら暑さを吹き飛ばす勢いでおみこしを担いでねり歩きました。その後は盆踊りを踊ったり、金魚すくい、お化け屋敷などのお店を周ったり、すいか割りをしたり、カレーパーティーをしたり。盛りだくさんの一日でした。とーっても楽しかったね!お手伝いに来てくださったお家の方、厚木西高校の生徒さん、ありがとうございました。
除草作業
いつもお世話になっている運送会社さんに感謝の気持ちを込めて、駐車場の除草作業を行いました。約一時間できれいになりました。暑い中お手伝いに来て下さった保護者のみなさんありがとうございました。
夏の壁面製作
夏の壁面製作ができあがりました。「夏と言えば!!」をテーマにコスモスの子どもたちみんなで作り上げました。
園外保育の日
今日は園外保育の日でした。朝からおべんとうが気になって仕方がないみんな。なんども「おべんとうはまだ?」と聞いていました。とても暑い一日だったので、園庭で水遊びをしてからお弁当を食べました。大きい子は水着でピクニック気分で園庭で、小さい子はエアコンをつけて室内で食べました。お忙しい中おべんとうのご協力ありがとうございました。
わらべうた
今日は二階堂先生のわらべうたがありました。先生の歌や人形の動きにみんなの目はキラキラ!子どもたちの「次はなんだろう??」というわくわくした気持ちが伝わってきました。最後は「さよならあんころもちまたきなこ♪」でお別れしました。
七夕会
今日は七夕会を行いました。みんながつくった七夕飾りを紹介したり、七夕のお話しをブラックライトパネルシアターで見たり、七夕の歌を歌ったりしました。お給食は七夕特別メニューで、七夕そうめん・タンドリーチキン・七夕ゼリーでした。大きい幼児クラスはバイキング形式で楽しくいただきました。
みんなの願いが叶うといいね☆
かたつむりくんバイバイ
1歳クラスで飼育していたかたつむりくんとバイバイすることにしました。お散歩コースにある木にそっと置いて、みんなで「ばいばい」としました。じーっと見つめる子、もう一度つかまえようとする子、それぞれ何かを感じていたようです。