〒243-0038 神奈川県厚木市愛名31-12
ブログ&お知らせ
  • HOME »
  • ブログ&お知らせ »
  • ブログ

最近、天から恵みの雨が降ることが多く、水まきの機会があまりありませんでした。今日は久しぶりに畑へいって大根の成長を見てきました。大根がすくすくと育っていてびっくり!水やりと、草むしりをしてきました。

お月見会

    お月見会を行いました。お月見のお話を聞いたり、お供えものを実際に見たり、お月見団子を作ったりして過ごしました。お団子は粘土遊びやどろんこ遊びでやっているのでみんな大得意!両手を使ってまるまる丸めてたくさんできあがりました。作ったお団子はフルーツポンチにしてお給食のときにいただきました。

 

大根の芽

大根が発芽しました!みんな大喜び!ますます楽しみですね~!

園外保育

今日はお弁当をもって宮地公園まで出かけました。少し曇りで戸外にでかけるにはちょうどいいお天気でした。鬼ごっこをしたり、ダンゴムシをさがしたり、遊具で遊んだりしてから、みんなお待ちかねのおにぎりタイム!せんせいが「おにぎりたべようか~」と声をかけるとみんなニコニコでリュックを取りにきてシートを敷いて、準備万端。「いただきまーす」と元気よくいただきました。

 

異世代交流会

 毎年9月には敬老の日にちなんで、地域のお年寄りや小さいお子さんとの交流会を行っています。二階堂先生のわらべうたあそびや、こま、けんだまなどの昔遊びを行い、楽しいひと時を過ごしました。今日は玉川中学校のお兄さんとお姉さんが職場体験学習として来園していたので、さらに賑やかでした。最後には幼児クラスによる和太鼓の演奏を披露し、盛り上がりましたよ~!今年も参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

大規模地震を想定した引き渡し訓練

  震度5強の大地震が起こったと想定した避難訓練を行いました。近くの避難場所まで移動し、お家の方のお迎えを待ちました。保育園コスモスでは、いざという時のために日頃から真剣に訓練を行っています。

 

救急救命講座

園内研修を行いました。消防署の方を講師としてお招きし、「乳幼児への心肺蘇生法」の講義をして頂きました。定期的に実習を行うことでいざという時に正しい処置が行えるようにしていきたいと思っています。

プール納め

今年も最後のプールの日となりました。顔が水につけられるようになったね。色水遊びが大好きになったね。お友だちとバシャバシャと遊ぶのが楽しかったね。流れる水が不思議でずっとみていたね。今年もたくさんお水で遊びました。気持ちを込めて、プールやオモチャの掃除をしました。また来年遊ぼうね。

 

流しそうめんごっこ

 流しそうめんをやってみたいね、と話していた幼児クラスのみんなは、「流しそうめんごっこ」をすることにしました。牛乳パックで作った流し台からは、いろいろなものが流れて来て、待ち構えていたみんなはお箸でキャッチしようと頑張っていました。

おさんぽ

今日は蒸し暑いけど風が吹くと少し涼しい気候だったので、水遊びはやめて川沿いをお散歩することにしました。川を泳ぐコイを見つけて「おさかなー!」と、嬉しそうなみんなでした。「カメもいるよ」と保育士が発見しましたが、ひゅーっともぐってしまったようで、みんなは見られませんでした。秋になったらたくさんお散歩して、カメさんにも会えますように。

« 1 41 42 43 51 »
PAGETOP
Copyright © Nursery School Cosmos All Rights Reserved.