〒243-0038 神奈川県厚木市愛名31-12
ブログ&お知らせ
  • HOME »
  • ブログ&お知らせ »
  • ブログ

大根の間引きをしました。

2週間前に植えた種がたくさん芽を出しました。一回目の間引きを行いました。間引きは全部抜いてはいけないので難しい作業です。頼りになる4・5歳のお友だちが担当しました。「これはとってもいいよね?」と相談しながら抜きました。

昨日は畑の方からいただいたキャベツの苗も植え付けました。水やりをして大切に育てます。

絵画教室

今日は施設長による絵画教室でした。今月の絵は「ススキとコスモス」です。施設長が持ってきてくれたススキとコスモスをよーく見て、触ってから、クレヨンで描きました。葉っぱの形はどんなかな?コスモスの花びらはなんまい?など近くのお友だちや保育士とお話ししながら落ち着いて描くことができました。

 

お話し会

梶山先生による月に一度のお話し会でした。絵本が大好きなコスモスの子どもたちは毎回どんなお話しが出てくるのか、ワクワク! 0,1歳「がたんごとん」、2,3歳「おつきさまこんばんは」、4,5歳「お月さまってどんなあじ?」「かにかにこそこそ」の絵本を紹介していただきました。手遊びやパネルシアターなど、盛りだくさんで楽しい時間を過ごしました。梶山先生ありがとうございました。

グリーンホーム訪問

9月の敬老の日にちなんでコスモスのみんなが作ったプレゼントをもって、2,3歳クラスで高松山グリーンホームへ行きました。おもちゃのチャチャチャの歌や、ドンスカパンパンのダンスを見てもらいました。ちょっとドキドキしたけど、みんないい笑顔で踊りました。グリーンホームのおじいちゃんおばあちゃん、今日はありがとうございました。

お月見会

今日は十五夜お月見会です。お供えする果物や栗やススキのお話しを聞いたり実際に触ったりしました。そのあとは2歳以上のみんなでお月見団子を作りました。美しい丸いお団子を15個選んでお供えします。とお話しすると、みんな真剣に両手で丸めていました。出来上がったお団子は、お供えしたり、フルーツポンチにして食べたりしました。

大根の種まき

大根の種をまきました。雨上がりで少し湿った土に穴をあけて、1歳児クラスから順番に種をまきました。去年は豚汁パーティーをしてとても楽しかったです。今年もおいしい大根ができますように!

下古沢児童館に遊びにいきました。

暑い暑い夏が過ぎ、これからはたくさん歩ける季節ですね。1歳・2歳クラスのお友だちもどんどん歩ける距離が長くなっています。0歳クラスのお友だちはバギーに乗って、一緒に下古沢児童館まで遊びに行きました。楽しいおもちゃや乗り物でたくさん遊んで、大満足でした。たくさん遊んだ後は園に戻り、お給食をたくさん食べてお昼寝をしました。

 

地域サロン「異世代交流会」を行いました。

地域のお年寄りと一緒に交流をする催しを行いました。わらべ歌、むかし遊び、和太鼓などたくさんの楽しい遊びをして過ごしました。ちょうど玉川中学校の生徒さんが職場体験に来ていて、ゲームのお手伝いをしてくれました。来てくださった地域のみなさん、ありがとうございました。

カブトムシさんばいばい

夏の間、一緒に過ごしたカブトムシさんと、クワガタさんを、森に返しました。初めはこわくて触れなかったのに、触れるようになったよ!カブトムシさんやクワガタさんのことを図鑑や本で、たくさん調べたよ!また来年一緒に遊ぼうね。ありがとう。そんなことを話しながら、さようならしました。

 

トマト

蒸し暑い日でした。夕方、畑に行ってみるとトマト、ピーマンがたくさん採れました。台風が来るので、ビニールテープで補強しておきました。来週またたくさん採れるといいですね。

« 1 34 35 36 52 »
PAGETOP
Copyright © Nursery School Cosmos All Rights Reserved.