事務長と遊ぼう
今日は月に一度の「事務長と遊ぼう」の日でした。事務長先生と一緒に楽しく身体を動かしながら様々な運動機能を高めていくことを目的としています。今回は「ジャンプ」をしました。遠くまで飛んでみたり、高く跳んでみたり、しました。最後にメジャーで距離を測ると、「やったー!」「もう一回やりたい!」とファイトに火が付きました。
どろんこ遊び
朝から雨が降っていました。そこで、1・2歳児クラスのお友だちはレインコートを着て、長靴を履いて、グランドへ行ってみることにしました。長靴を履いてるから大丈夫!大きな水たまりをパシャパシャと歩いて渡ります。その後はカップで泥水をすくってみたり、泥を触ってみたりして、雨の日のグランドを楽しんできました。
七夕
七夕のお飾りを作りました。短冊には、お家の方の願い事と、子ども達の願い事を書いて、お飾りと一緒に天井の天の川に飾りました。みんなの願い事が叶いますように☆
片栗粉スライム
0歳児クラスのお友だちは片栗粉スライムで遊びました。トロトロの片栗粉スライムを手ですくったり、ギュッと小さな手のひらで押してみたり、夢中で遊びました。そのうち・・・バシャバシャ!と両手で大胆に遊び、全身で遊んでいました。その後、シャワーを浴びてさっぱりきれいになりましたよ。
ザリガニだいさくせん
雨がやんだので、ザリガニがいるかな?!と期待してお散歩しながら見に行きました。田んぼの側溝の底を網でガサガサとすくうと・・・ザリガニがいました!みんなで協力して7匹のザリガニを捕まえました。少しの時間観察して、逃がしてあげました。
やまゆり園さんからじゃがいもを頂きました。
毎年6月には、やまゆり園さんからじゃがいも掘りに誘っていただいています。しかし、今年はコロナの影響で残念ながら中止になってしまいました。やまゆり園の皆さんで掘ったじゃがいもを届けていただきました。ありがとうございました。お礼に幼児クラスのみんなで作った壁面製作をプレゼントしました。
事務長先生と遊ぼう
今日は月に一度の「事務長先生と遊ぼう」の日でした。今回はボールを使った遊びを教えていただきました。「ボールとお友だちになる」ことを目標にして、バスケットボール、ビーチボール、ラグビーボールなど様々な形のボールをさわったり投げたりして遊びました。ゴールに上手に入れることができると嬉しくて、子ども達から素敵な笑顔が見られました。
ザリガニだいさくせん
「ザリガニだいさくせん」をしました。仕掛けを作り、ザリガニがいそうなところに仕掛けてきました。今日は残念ながら見つけることができませんでしたが、次、見に行くのが楽しみです。
ザリガニ探し
そろそろ田んぼの近くでザリガニが見られる季節です。ザリガニ探しに出かけましたが、まだ姿を見ることができませんでした。ザリガニのハサミを見つけた子が「みんなみてー!」と声をかけると、みんな集まってきて「この辺にいるということかな。」「きっとカラスに食べられてしまったんだね。」など話していました。そして来週、また見に来ることにしました。今日はカエル、ホウネンエビを見つけ、観察しました。
水あそび
暑い一日でした。タライに水をためて、おもちゃを浮かべて遊びました。ぷかぷか浮かぶアヒルさんを、じーっと見つめる赤ちゃん。どんな風に感じているのかな?可愛らしいですね。