〒243-0038 神奈川県厚木市愛名31-12
ブログ&お知らせ
  • HOME »
  • ブログ&お知らせ »
  • ブログ

冬の壁面製作

 

冬の壁面製作ができあがりました。0歳児クラスから5歳児クラスまでの全園児で作り上げた素敵な作品が出来上がりました。

避難訓練を行いました

火事が起きたことを想定した避難訓練を行いました。訓練ですが、密集を避け、クラス毎に避難場所を変えて行いました。いざという時にも慌てずに行動できるよう、毎月練習しています。

ニンジンの間引き

畑のダイコン、ニンジンが元気に育っています。今日はニンジンの間引きを行いました。「これはとってもいい?」とちゃんと確認してから引っこ抜いていました。小さなニンジンができていて、「赤ちゃんにんじんだー!」と嬉しそうな声が聞こえました。葉っぱは、明日のお給食で炊き込みご飯にしてもらう予定です。落ち葉がたくさんあったのでみんなで力を合わせて掃き掃除もしました。

お買い物ごっこ

お買い物ごっこをしました。どんぐりや木の実で飾り付けた「はらぺこあおむしプレート」屋さん、木の葉で作った「コースター」屋さん、ひまわりの種をちりばめた「お花のマグネット」屋さん、保育園でとれた「お花の種」屋さんの4店を用意しました。お客さんは、自分で作ったお財布にコインを入れて、「くださいな」とお買い物に行きます。お店屋さんはコインと交換で素敵な商品を渡します。どちらも楽しそう。

恩曽川親水広場

保育園から少し歩いたところに親水広場という川沿いの広場があります。お散歩にちょうどいいコースなので、晴れた日にはよくでかけます。小さい子は流れる川に葉っぱを流してみたり、指で水をさわってみたりして遊びます。3歳に近くなると、飛び石をぴょんぴょんと飛んで渡ることに挑戦したがる子が多いです。一人で対岸まで渡れると、一人前。「やったー!」と達成感に満ち溢れます。

令和2年度 運動会

運動会を行いました。朝まで雨が降っていてできるかどうかハラハラしましたが、無事に全プログラム行うことができました。園長先生は「おひさまがみんなの運動会を見たい、と思って出てきてくれたのですね。」とお話ししました。かけっこ、競技、組体操、リレーなど、みんな一生懸命に頑張りました。今年もとてもいい運動会にすることができ、保護者の皆さま、やまゆり園の皆さまのご協力に感謝しております。

 

鳥山公園にいきました。

お弁当をもって、保育園から少し距離のある鳥山公園まででかけました。行きは上り坂を頑張って歩きました。公園ではブランコに乗ったり、枝を探して集めたり、林の中を探検したりして遊びました。そして、レジャーシートを敷いておにぎりを食べました。おにぎりの味を当てっこしたりしながら食べ、とても楽しかったです。

ブロッコリーを植えました。

畑には大根、人参、キャベツが植わっています。みんなで水やりをしたり、雑草を引っこ抜いたりしてお世話しています。今日はブロッコリーの苗を植えかえました。収穫が楽しみです。

虫探し

この時期はバッタやカマキリ、ナナフシ、キリギリス、コオロギなど多くの種類の昆虫を見つけることができます。虫探しが大好きな子たちにとっては、草むらがワンダーランド。虫かごをもって、夢中になって虫を探します。捕まえた虫たちは図鑑で調べたり、絵やねんどで形を表現したり、とても興味をもって観察しています。しばらくしてから、もとの草むらに帰してあげるお約束になっています。

お月見会

今日はお月見会です。2歳以上の子たちはお団子作りをしました。上新粉とお豆腐を混ぜてよくこねて、両手でくるくると丸めてお団子を作っていきます。子ども達は上手にできると、みてみて!とお互いに見せ合っていました。お団子は茹でてからお供えし、残りはだんご汁にしてお給食でいただきました。

« 1 26 27 28 52 »
PAGETOP
Copyright © Nursery School Cosmos All Rights Reserved.