太鼓の練習
月に1度の太鼓の練習♪太鼓の鼓動が園に響き楽しい雰囲気が伝わります。『バチ』とは何か?を知っている子ども達も珍しいのでは???
お散歩の風景
保育園から少し歩けば自然がいっぱい!のんびりとした時間を楽しみました。
Meeting day
感染症予防対策・個々のスキルアップ・様々な情報共有を目的としたミーティングを行いました。積極的に意見が飛び交いとても充実した時間を過ごすことができました。コスモスでは、来年に向けた保育計画にも取り組んでいます。
大きくな~れ♪
『大きくな~れ♪』と願いを込めながら大根の種まきをしました。
園外保育の日の出来事
”カメ”を見つけた!と子どもたちが興奮しながら帰ってきました。
ミドリガメかな?と思って見てみると、なんと【すっぽん】の子どもでした!
沢山の自然に囲まれたコスモスの周りでは、まだまだ新しい『発見』がありそうです。
運動会に向けて
今は難しくても、ぜったいに出来るようになりたい!
そんな気持ちが伝わってきます。
プール納め
前半は雨が多くプールに入れない日が続きましたが、後半はキラキラ太陽の下で元気よく水遊びをする子ども達の姿を見ることができました!
今年も事故なく、無事にプール納めができました。
牛乳パックとストローで夏の工作
牛乳パックとストローで工作してみました。
吊るした牛乳パックに水を入れると、ストローから水が出る勢いで回るおもちゃと、一番上の牛乳パックに水を入れるとストローをつたって滝のように下の牛乳パックに水が移動するおもちゃです。家にあるもので簡単に作れますので、チャレンジしてみてください!
縁日遊び
コスモスの夏祭りを振り返りながら縁日遊びを楽しみました!
夏祭り♪
夏祭りが開催されました。
本来であれば、園外をおみこしを担ぎ、掛け声をかけながら練り歩きます。
感染対策として、今年度は園庭と園内で行いました。
今年の盆踊りは『月夜のポンチャラリン』♪ 毎朝、楽しく練習していたので、とても上手に踊れています。
スタンプラリーとして行われた、ヨーヨー釣りや水鉄砲、虫取り、輪投げなどの模擬店遊びも、同じお店に何度も立ち寄り、とても楽しそうに遊んでいました。