〒243-0038 神奈川県厚木市愛名31-12
ブログ&お知らせ

土の中の宝物探し♪

愛名やまゆり園さんにお誘いいただきじゃがいも掘りに来ました♪

たくさんの保護者にもご参加いただき子どもたちと一緒にじゃがいもほりを楽しみました。

※この活動は、タウンニュースでやまゆり園さんの記事の中で掲載されています。

 ➡ タウンニュース『芋ほりで地域交流』

 

 

大きなじゃがいもや面白いカタチのじゃがいもを見つけるたびに『みてみて!』と教えてくれます。

『すごいの見つけたね!』と驚くと、子どもは満面の笑みを浮かべ、また土の中の宝物さがしに戻ります。

大人との何気ない言葉や、視線、表情のやり取りの中で、子どもの心はどんどん成長していきます。

 

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

子どもたちの『心の動く瞬間』を一緒に見られる活動をこれからも行っていきますので是非ご参加ください。

 

やまゆり園の皆様、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!

秋を楽しみにしています♪

 

あそびパークに参加してみませんか☆

『あそびパーク』が開催されます!

登園してから時間を気にせず自分の『やってみたい!』を続けられる日。

自発的な学びと成長が促される瞬間。

あそびの中での発見や挑戦は子どもたちの可能性を無限に広げてくれます。

今回は特別企画!☆『水の中の生き物』博士が来園し、水の中の生き物水族館が開催されます。

ぜひ遊びに来てください!

〇日  時  令和7年6月25日(水)10:00~11:00 ※多少前後する場合があります

〇場  所  保育園コスモス 保育室・園庭

〇主  催  保育園コスモス

〇参加費  無料

◎特別企画 『水の中の生き物』とふれあう水族館 ※雨天の場合、この企画のみ中止になる可能性があります。

〇申し込み方法 下記フォームより参加登録をしてください

クリック ➡ 『あそびパーク』参加申し込みはコチラ

感動

昨年、落ちてしまった巣を補修しツバメを待ちましたが戻ってきませんでした。

実は、過去3回同じ場所に巣をつくるもこの巣からツバメは1羽も巣立っていません。。。

しかし、今年はこの補修した巣にツバメがさらに補修をしながら巣を作ってくれました。

そこに卵を産み元気なひなが孵りました。

たくさんの天敵もやってきます。

親燕は他の鳥が接近すると大声で鳴き夫婦で子どもたちを必死に守ります。

見守ることしかできません。。。

 

数日後・・・

初めてコスモスから5羽のツバメが巣立ちました!

 

感動。

 

来年は子どもたちが見える場所に巣を作ってね♪

 

 

 

たからもの☆

たくさん笑ったね

たくさん泣いたね

たくさんお話したね

たくさん遊んだね

たくさん、たくさん、たくさん楽しかったね。

コスモスのお友達も、先生たちもみ~んな同じ気持ち。

保育園コスモスで過ごした日々が、みんなの『生きる力』になってくれることを願っています。

 

入学おめでとう!

そのランドセルが小さくなったら、またみんなであいましょう♪

 

朝の会の『カタチ』

保育士と子どもが向かい合うのではなく、丸くなることで今まで見えなかったお友達の顔を見ながら朝の会がはじまります。

目を見ながら言葉や表情のキャッチボールがおこなわれています。

新しい『カタチ』からなにが生まれるか楽しみです♪

『やってみよう!』

 

 

 

 

進級♪ ~新しい冒険のはじまり~

『あれ?赤ちゃんがいる』

『たしか・・・わたしたち、昨日まであっちにいたよね?』

『なつかしいね』

 

そんな会話が聞こえてきそうな瞬間でした。

子どもたちは、環境の変化にいつもと違う緊張感を感じているようでした。

でも、それは一つの成長の証。

自分のペースで少しずつ新しい環境に慣れていきます。

 

 

 

表敬訪問☆

ソニー幼児教育支援プログラム保育実践論文『奨励園』受賞に伴い、当時4歳児クラスだった子ども達と共に厚木市長へ表敬訪問をしました。

広いお部屋に案内され立派な椅子に座る子どもたちは『ここは特別な場所』と感じ取っていました。

緊張感と照れを一生懸命隠そうそしている姿が印象的でした。

そこで、子どもたちが初めて名刺をもらうという貴重な経験をしました。

その名刺はなんと、市長から直接いただいたものです。

近い未来、この子どもたちが再びこの場所を訪れる日が来ることを願っています♪

☆この様子はタウンニュースにも掲載されました。

子中保育園保育園コスモス 「科学する心」育み入賞 ソニー教育財団の論文で | 厚木・愛川・清川 | タウンニュース

パシャリ☆

とても気持ちのよい日だったのでお散歩に出かけました。

春の陽気が心地よく、青空の下で桜が満開に咲いていました。

桜の木の下で記念撮影☆

成長した時にまた同じ場所で写真を撮りたいですね♪

おかえり♪

コスモスを巣立った子どもたちが6年ぶりに保育園に帰ってきてくれました!

みんなの成長した姿を見れることは、私たちにとって最高のプレゼントです☆

ぜひまた遊びに来てね。

卒業おめでとう!

 

いつまでも

春の訪れとともに迎える卒園式

子どもたちの成長の節目となる特別な瞬間です。

小さな手で初めて握ったクレヨン、友達と一緒に走り回った園庭、泣いたり笑ったりした日々。

そのすべてが今日の成長した姿へとつながっています。

卒園は新たな旅立ちへの一歩。

『やってみよう!』の気持ちを大切に、輝く未来に向かって一歩ずつ歩んでいってください!

保育園コスモスは、いつまでも君たちを応援しています。

 

 

1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © Nursery School Cosmos All Rights Reserved.