〒243-0038 神奈川県厚木市愛名31-12
ブログ&お知らせ
  • HOME »
  • ブログ&お知らせ »
  • ブログ

コスモスにとって記念の年☆

保育園コスモスは1995年にベビシッターコスモスとして厚木市に誕生し来年で30年を迎えます。

また、認可保育所となり10年となる年でもあります。

10年以上の永きにわたり保育園コスモスにて子どもの健全育成に精励され福祉の向上に大きく寄与された職員を表彰することができました。

記念の年☆

これからも未来を生きる子どもたちにとって必要な環境を全員で考えひとつずつ形にしていきたいと思います。

今回の会議も楽しく白熱した議論がたくさん見られました♪

 

 

 

 

 

ミニデイ☆

子ども達にとってミニデイは生活発表会の演劇を再び発表できる楽しみな場所♪

地域の方の歓声の中、思いっきり演技を楽しみました。

今回は、手話を教えてくれている先生と一緒に、演劇の中で『手話』をお披露目することができました。

子ども達は緊張しながらも、堂々とした演技、歌を披露しとても満足した様子でした。

自分たちが一生懸命取り組んだことで、人を笑顔にできることを学んだ大切な時間となりました♪

みらいを見に行く~☆『毛利台小学校との交流会』

4月に小学校入学を迎えるさくらぐみの子ども達が、はぐくみの丘保育園のお友達と一緒に毛利台小学校の交流会に参加してきました。

1年生の優しいお兄さん、お姉さんと手をつなぎながら教室や校長室、体育館などを学校探検しました♪

はじめは子ども達も緊張していましたが、お兄さんお姉さんにやさしくリードしてもらいながらお手玉や手作りけん玉などの昔遊びをして楽しい時間を過ごすことができました。

交流会後『楽しかったー!』『1年生のお兄さん、お姉さん優しかったね♪』『小学校たのしみー♫』

『小学校の給食ホットドックだったー!おいしそうだね』『教室おおきかったー!』

と会話が弾んだ帰り道でした。

 

いつもと違う!?『お弁当の日』

月に一度の『お弁当の日』

一緒にお散歩していただける方を募集したところ、多くの保護者の方々にご参加いただけました。

少し遠くの公園までいつもと違う人たちと手をつないでお散歩♪

それだけでも楽しい♬

いつもと違う環境で楽しむ会話、遊びは子どもにとっては多くの学びの場。

貴重な経験ができたと思います。

今後は、定期的に保護者参画を企画していきます。

皆さんのご参加をお待ちしております。

『やってみよう!』

鬼のほんね

お久しぶりです。

鬼です。

今年は友達の鬼をたくさんつれてきたよ♪

僕だけだと思っていたみたいで『鬼が4人もきた!』って子ども達はだいぶビックリしていたなぁ。

一応、ぼくの友達の鬼には「『強さ』をみせたり、『いたずら』をしたりしても子ども達とはなかなか仲良くなれなかったよ」とは言っておいたけど・・・そのつもりはなくてもやっぱり怖がられちゃうんだよね。

でも、僕たち鬼の『ともだちになりたい!』って気持ちを少しずつ子ども達も感じてくれたみたい。

子ども達と追いかけっこをして遊んだのは楽しかった~。

こんな僕だけど、子ども達にギュって抱きしめてられた時はなんだかうれしい気持ちになっちゃった。

ここに来るととってもあったかい気持ちにになれるから、また来年友達をたくさんつれてこよっと♪

ありがとうね!

 

鬼より

 

重曹アート🎨

ぷっくりと浮き出る不思議な絵の具でお絵描き開始!

『バス』や『お祭り』など色鮮やかに個性あふれる絵が出来上がりました♪

この手形はなに?

『花火!』

お祭りに行った時の思い出を手のひらを使って描いてくれていました。

その瞬発的な想像力と発想力にビックリ☆

 

 

 

無駄なくつかう

今年度育てた残りの大根を『切り干し大根』にしました♪

大根パーティーの時とは違い、もう少し細かく大根を切ります。

子ども達は一回一回丁寧に包丁を使い大根を刻んでいきます。

切った大根をお日様の下で水分をゆっくり抜いていくということを学んでいます。

出来上がりが楽しみだね♪

 

 

【お知らせ】『あそびパーク』に参加してみませんか?

〇参加対象 未就学児親子 

〇日  時 令和7年2月26日(水)09:30~11:00 ※多少前後する場合があります

〇場  所 保育園コスモス 保育室・園庭

〇主  催 保育園コスモス

〇申し込み方法 メールか電話での申込み 

       ◆電話番号 046ー248ー1919 

       ◆メールアドレス cosmos@tanzawa.or.jp

                        ①参加されるお子様のお名前・生年月日 ②参加される保護者のお名前 ③住所

       ④ご連絡先(メール・携帯番号など) ⑤その他(何かあれば記入してください)

〇参加費 無料

~~~参加にあたっての注意点~~~

※駐車場はありませんのでご注意ください。

※雨天決行(園内での開催)

※参加希望者多数の場合抽選となりますのでご了承ください

※当日絵具を使うコーナーもあります。汚れてもいい格好でお越しください。

※お子様の室内履き(あればでかまいません)

※飲み物等

 

みなさまの参加をお待ちしております♪

みんなのよみきかせ絵本大賞👑

日本生活協同組合連合会・生活協同組合コープさっぽろが主催する『みんなの読み聞かせ絵本大賞』に保育園コスモスが参加中☆

今日の読み聞かせは『ぎょうざがいなくなりさがしています』です。

今回対象となる読み聞かせの絵本はなんと20冊!

絵本BOXを作成し、子ども達が見えるところに設置。

さっそく『どれよもうか?』と楽しそうな子ども達の会話が聞こえます♪

 

優しくサポート

いつもと違うお友達とお散歩に行きました!

さくらぐみ(5歳児)が、自分のことだけでなくまだうまくできないわかばぐみ(2歳児)をやさしくサポート♪手をつないで一緒にお出かけしました。

保育では、これを『たて割り保育』と言います。

うまくいかないことを手伝ってあげること 

うまくいかないことは手伝ってもらうこと 

『やさしさ』『感謝』『あこがれ』『うれしさ』

色々な気持ちが育っている瞬間です。

 

1 2 3 50 »
PAGETOP
Copyright © Nursery School Cosmos All Rights Reserved.