〒243-0038 神奈川県厚木市愛名31-12
ブログ&お知らせ
  • HOME »
  • ブログ&お知らせ »
  • ブログ

縁日遊び

コスモスの夏祭りを振り返りながら縁日遊びを楽しみました!

 

夏祭り♪

 

夏祭りが開催されました。

本来であれば、園外をおみこしを担ぎ、掛け声をかけながら練り歩きます。

感染対策として、今年度は園庭と園内で行いました。

今年の盆踊りは『月夜のポンチャラリン』♪ 毎朝、楽しく練習していたので、とても上手に踊れています。

スタンプラリーとして行われた、ヨーヨー釣りや水鉄砲、虫取り、輪投げなどの模擬店遊びも、同じお店に何度も立ち寄り、とても楽しそうに遊んでいました。

社内研修

7月22日木曜日の海の日に社内研修を行いました。

職員主体の勉強会『コスモスワークショップ』では手話の歴史を学び、実際に手話の体験をしました。保育園コスモスでは、感染対策の一環として、給食の歌を手話で行っています。また、もう一つのワークショップでは心理テストが行われ、自分たちの性格を違う視点から知ることができました。

他にも、プールの安全対策や、感染症対策の研修も行い、子どもたちが保育園生活をより安心・安全に過ごせるように再確認をしました。

 

夏野菜収穫!

【ファームコスモス】 自分たちで育てた夏野菜がこんなに大きく育ちました!

夏野菜を持つ子ども達の表情には、『自分たちで育てた』という気持ちが表れていました。

泥んこ遊び

泥んこ遊びをしました。どろんこはドロドロで触ると汚れてしまうけど、実はすごく楽しい!手で触ったりこねたり、長靴でバシャバシャとしぶきを上げたり、カップやバケツに集めたり・・・遊び方は無限大!子どもたちの満足そうな表情を見ると、楽しかったことが伝わってきます。

本照寺散策

近隣のお寺さんを散策させていただきました。通ったことのない不思議な通路や見たことのない大きな鐘にみんなのワクワクが止まりませんでした。鐘はどんな音がしたの?と後で聞いてみると、「ごおーーーーーーーーーーん」という効果音と、鐘をつく動作で表現してくれました。とても感動した様子が伝わってきました。

5月避難訓練

火事の時のお約束「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」をひとつずつ確認し、実際に火災が発生した想定で園庭まで避難しました。煙を吸わないように姿勢を低くし、落ち着いて避難しました。

こどもの日

こどもの日にちなみ、鯉のぼり製作を行いました。自分の好きな色のクレヨンや絵の具を使って製作をするのはみんな大好き。真剣に考えながら作っていました。子ども達の健やかな成長を願ってお給食は「こいのぼりハンバーグ」がでました。

3月避難訓練

災害時にトイレが使えなくなったことを想定して、非常用トイレの体験を行いました。園庭にテントを広げ、簡易トイレを設置しました。実際に簡易トイレを見たり、座ったり、用をたしたりした体験が災害時に役に立つかもしれません。

ひなまつり給食

今日は子どもたちの健やかな成長をお祝いして「ひなまつりの会」を行いました。絵本やお話しでひな祭りについて知りました。お給食は特別メニューで「五色の花むすび・ブロッコリーとたまごのサラダ・ミートボール・おひなさまかまぼこ・菜の花のお味噌汁・イチゴ」でした。

↓こちらは離乳食です。

 

« 1 24 25 26 52 »
PAGETOP
Copyright © Nursery School Cosmos All Rights Reserved.